
2012年04月17日
坂本バレエスタジオ*美しいリハ~その2

次はチャイコフスキーの交響曲第3番ニ長調に乗せて

厳かに宝石たちが輝き始めます



とんでもなく美しいフォーメーションです


私はこの演目を5年前に初めて観た時、

あまりに厳粛で研ぎ澄まされた美に圧倒され

幕が上がった瞬間、

溢れる涙を止めることができませんでした。



この踊りは

「マリインスキー劇場の華やかな往時の魅力を蘇らせる、
サンクト・ペテルブルクとロシア革命前の時代へのオマージュ」

というだけあって、クラシックバレエの美しさを濃縮したような

それでいてどこかノスタルジックなような・・・

そんな素敵な演目を、坂本バレエの皆さんが
今、まさにキラキラ磨いているところです


公演の詳細は追ってお伝えします

・・・つづく。
2012年04月12日
坂本バレエスタジオ*美しいリハ~その1
いつもお世話になっている坂本バレエスタジオさんに

エレーナ・レレンコワ先生が先月末いらっしゃた時の美しいレッスンです

この日は夏の発表会の振付だったのですが・・・

なんと!私が最も愛する、絶対に日本では観ることができないと思っていた
あの演目が披露されるようです

レレンコワ先生版の振付はちょっとアレンジされていて、
このソリストは2人います。


ガブリエル・フォーレのあの曲に乗せて

とてもリリカルで美しい踊りです



語るように踊る美しいソリストさんたち

今回はキレイな写真がいっぱい撮れたので、
もったいぶって少しずつお見せします(笑)。

・・・続く。

エレーナ・レレンコワ先生が先月末いらっしゃた時の美しいレッスンです


この日は夏の発表会の振付だったのですが・・・

なんと!私が最も愛する、絶対に日本では観ることができないと思っていた
あの演目が披露されるようです


レレンコワ先生版の振付はちょっとアレンジされていて、
このソリストは2人います。


ガブリエル・フォーレのあの曲に乗せて

とてもリリカルで美しい踊りです




語るように踊る美しいソリストさんたち


今回はキレイな写真がいっぱい撮れたので、
もったいぶって少しずつお見せします(笑)。

・・・続く。